活動ニュース

おもに、健やかネットワークの活動報告をご紹介いたします。


広報紙とうきょうにて紹介頂きました


2025年6月
東京都板橋区にある南蔵院にて子ども食堂として、2015年~2024の9年間開催されていた『南蔵院こども会』(現在はかかわろ会 こどもイーハトーヴ)に当時東京家政大学のボランティアメンバーとして参加されていた栃山友美さんが管理栄養士となられて、代表の佐々木とのエピソードを記事に書いて下さいました。
このような世代を超えたつながりが生まれていくことこそが、我々健やかネットワークが活動していく上で大切にしてきたことです。栃山さん、ありがとうございます。


「はなまるクリスマスコンサート」開催しました

2024年12月23日(月)に4月から中台町住宅コミュニティサロンでスタートした「住民主体型デイさーびす」【よりあいじょ・なかだい】にて3回目の生演奏、「第3回はなまるクリスマスコンサート」が開催されました。寒い中、沢山の方が開始時間よりかなり早くからお越し下さいました。開催の挨拶や恒例のラジオ体操や「10の脳トレ」などが行われ、コンサートが始まりました。今回はピアノも導入され、華やかな演奏となりました。ヴァイオリンとヴィオラによるデュオ『hoshitoRiver』のお二人による演奏、『らんぷる』によるクォーツフォン・フレームドラム・カリンバ・ボイスによる即興演奏や『Putty.co.,丸山真樹子』さんのオリジナル曲なども演奏頂きました。最後にはクリスマスソングとして『きよしこの夜』を歌詞カードをお配りして会場全員で合唱しました。次回はまた半年後、夏のコンサートが開催される予定です。


東新児童館「世代間交流事業」が実施されました

2024年10月24日(木)に「たまりば東新」にて東新児童館による「世代間交流事業」が実施されました。7組の親子14名プラス児童館職員の方が「おじいちゃん、おばあちゃんに早く会いたいね」とワクワクしながらお越し下さいました。
最初は少し緊張していたお子さんたちもアコーディオン演奏に合わせて楽しく歌などを披露して下さり、あたたかな交流の時間となりました。
後日、皆さんからのご感想なども頂き、今度も是非こういった事業を支援していきたいと思っております。


「はなまるコンサート」第二弾!開催しました

2024年7月8日(月)に4月から中台町住宅コミュニティサロンでスタートした「住民主体型デイさーびす」【よりあいじょ・なかだい】にて二回目の生演奏、「第二回はなまるコンサート」が開催されました。開催の挨拶やラジオ体操、第一回目に行って好評だった「10の脳トレ」などが行われ、場が和んだところでコンサートが始まりました。今回はカリンバと歌による即興演奏やヴァイオリンとヴィオラによる演奏が行われました。次回はまた半年後、クリマスコンサートも開催される予定です。


よりあいじょ・なかだい発足!「キックオフコンサート」開催しました

 

2024年より板橋区若木にある仲代街住宅コミュニティサロンにて【よりあいじょ・なかだい】が発足しました。JKK東京・JKK住まいるアシスタントのご協力の元『人生100年時代、以前のように集まってワイワイガヤガヤしましょうよ( ^ω^)・・・』をコンセプトにコロナ以降途絶えてしまっていた交流の場を復活させようという取り組みが始まりました。毎月第二月曜日の10時~11時半より
*ラジオ体操+脳トレ体操(コグニサイズ)

*歌を唄う

*生の演奏を楽しむ

*モノづくり
などを行っていく予定です。2024年1月22日(月)には、最初の生演奏ということで「キックオフコンサート」が開催されました。出演は東新児童館でも活躍した「はなまるコンサート」メンバーの中からバイオリン奏者の保科 由貴と河辺 靖仁で結成されたデュオ、『hoshitoRiver(ホシトリバー)』のお二人、そしてピアノ&クォーツォフォン奏者の宮下 研とヴォーカル&照明作家Putty.co., 丸山 真樹子によるユニット『らんぷる』のお二人が駆け付けました。バイオリン演奏、クォーツォフォンと歌などが行われ、お越しくださった方々と対話しながらの暖かなひと時となりました。

 


【音楽家支援プロジェクト】発足第一弾として「はなまるコンサート」開催しました

2023年11月15日(水)、板橋区東新町にある【CAP’S東新児童館】にて、世代間交流事業として健やかネットワークと東新児童館共催にて「はなまるコンサート」が開催されました。日頃児童館を利用されている親子30組、児童館1階にある保育園のお子さんたち、そして地域にお住まいの高齢者の方々、総勢60名以上の方々にお集まりいただき、大盛況となりました。

出演者はソウルサウンドライアー奏者/声優・ナレーター/ヴォイス&サウンドヒーラーの栗原康子さん、バイオリン奏者の保科 由貴と河辺 靖仁で結成されたデュオ、『hoshitoRiver(ホシトリバー)』のお二人、そしてピアノ&クォーツォフォン奏者の宮下 研とヴォーカル&照明作家Putty.co., 丸山 真樹子によるユニット『らんぷる』のお二人の計3組。絵本の読み聞かせや謳い語り、ライアー演奏&口琴、バイオリン演奏、ピアノと歌など、それぞれの持ち味を生かした演奏やパフォーマンスが繰り広げられました。

今後も音楽家支援プロジェクトとして
・新人さん
・力量ある方だが活動の場が無い方
・高齢の演奏家の方
などの活躍の場の提供・地域交流、活性化を目指して区内の児童館などで演奏会を開催していきたいと考えております。